即非蓮の2日目

即非蓮。
日毎に色が薄くなっていくのですね!
1日目は前回写真を掲載しましたが、2日目はこんなに白くなるとは!!
うーん、また蓮のすばらしさに驚きです(笑)
まだつぼみが2つほど付いているのでご興味があれば是非ご来寺くださいませー
心よりお待ちしております(-人-)
南無阿弥陀佛
Category: 蓮日記
睡蓮

今年はよく睡蓮が咲いています。
名前はわかりませんが、どうも一日しか咲かない様子。
朝、ハスの様子を見に行くと蕾だけど、昼になると咲いているんですねー
でも翌日は観察できない。
ハスよりもさらにはかないのかもしれません(-人-)
ハスも元気に育っています!

今年は、この透けている感じがお気に入りですー☆
南無阿弥陀佛
Category: 蓮日記
第1号

すでに蕾を一つつけた蓮。
ちょうど門前の蓮です。今年もいっぱい花をつけて欲しいですね。
通りかかる方も楽しみにしてくれておりますし(笑)
こちらへお寄りの際は是非お寺まで(^人^)
心よりお待ちしております!
南無阿弥陀佛
Category: 蓮日記
薄氷

朝が冷えますね。
境内のハスたちも薄氷に包まれてとっても寒そう・・
もう一月もしたら植え替えです。
それまで辛抱してもらわねば(笑)
毎日冷たい日々ですが、お体に気をつけてお過ごしくださいね。
南無阿弥陀仏
Category: 蓮日記
蓮の名前が判明。
「八重茶碗蓮」←三枚目です☆
なんだか変わった名前ですが、どう見てもこの蓮と確信できました(笑)



そんな蓮たちは、今朝から蓮が咲き誇っていました。
年々写真を撮る枚数は減ってきますが、この街の寺に蓮があることは少しずつ覚えていってもらえています。
咲いてくれると嬉しい蓮。たった3日間ほどしか咲きていませんが、是非見に来てくださいね。
昨日、親戚のおじさんと話していると
睡蓮を来年からは始めようと決心。昔は花のお世話などまったくしたくなかったのですが
これは坊守の影響か、、、、徐々に増えていっている気がします(笑)
何より、花の世話や咲いている姿を見ると、なんだか気持ちがすっきりするのも理由かもしれませんね。
花のおかげを頂戴しながら、今楽しめる蓮をお世話したいと思います。
今日は、お参りのみの日。
とてもシンプルで考えがまとまる日でしたー。
南無阿弥陀仏
Category: 蓮日記
蓮根性
けれども、上手くこと剪定して今は仏花の中に入っております。
案外元気で嬉しい限りです。
そして、台風にも負けず頑張って咲いてくれる蓮も。


まだつぼみも幾つかあります。
今年も長い間楽しませてもらっています。
街の中で蓮観賞。
是非、ぷらっとどうぞ☆
南無阿弥陀仏
Category: 蓮日記
蓮


今年、頂戴してきた蓮が咲いてくれました!!
これはまたいつもの感じと違う・・・・花びらの数が多い。
ハチスの形状もなんだか違う・・・面白いですね⭐︎
まだいくつも蕾が控えているので、今月一杯は楽しめそうです!!
街で蓮がみたくなったら、ぜひ久遠寺へ。
心よりお待ちしております。
南無阿弥陀仏
Category: 蓮日記