08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

おてらおやつクラブ・おすそわけ発送報告 

20180108_久遠寺

反省。
私自身は発送作業日のご案内(9日→8日に変更)をしていたつもりでしたが、なんとFacebookのみお伝えしていなかったという重大ミスを犯してしまいました。
まちてらHP、こちらのブログ等はちゃんと修正済みだったのに。。。
私の不手際のせいでご参加が叶わなかった皆様、本当に心よりお詫びいたします。

新年早々やらかしてしまいましたが、発送準備は無事終えることができました。
今回はお手伝いさんがいつもの半分ではありましたがみなさん慣れた方ばかり手際よく終えることができましたことをご報告いたします。
これからはちゃんとリマインドもするよう気をつけてご案内いたします、何卒お支えくださいませ。

DSC_0434.jpg

次回は、2月5日月曜日15時から予定しております。
最近お檀家様からも「子どもたちにどうぞ」とご寄付を賜ります。本当にありがたいことです。
ちゃんとお供えさせていただきおすそ分けさせていただいております。

これからを担っていく子どもたちの笑顔を作る、守るために多くのお手伝い、ご寄付を心よりお待ちしております。


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

上半期お寺イベント予定 

上半期お寺イベント予定のご連絡をすっかり忘れてしまっておりました。。。。
心よりお詫び申し上げます。

以下、平成30年上半期のお寺イベント予定となります。寺報を手渡し・郵送でお渡し中の皆様には同封されております。
ご興味があるイベントがございましたらぜひご参加くださいませ。
イベント詳細につきましては開催1か月〜1か月半までに「まちのお寺の学校」http://www.machitera.net/aichi-kuonji/
にてイベント投稿いたします。
ご参加受付は基本的にイベント投稿が始まってからとさせていただいております、それ以外にお聞きしたいことがございましたらお気軽にfacebookメッセンジャーorE-mailにてお問い合わせくださいませ。
皆様にお会いできますことを楽しみにしております(^人^)

1月
8(月)15時〜 おてらおやつクラブ集荷配送日
10(水) 9時〜12時 平和公園墓参り
30(火)13時半〜定例法話会

2月
5(月)15時〜 おてらおやつクラブ集荷配送日
22(木)13時半〜 定例法話会

3月
3(土)13時半〜 蓮植え替え
4(日)13時半〜 "お寺でほっとのんびりお灸教室とおいしい薬膳茶でtea time"
10(土)15時〜 おてらおやつクラブ集荷配送日
14(水) 13時半〜 お磨きしてみよう会
21(水) 8時半〜12時 平和公園墓参り
29(木) 13時半〜 定例法話会

4月
2(月)15時〜 おてらおやつクラブ集荷配送日
14(土) 13時半〜 お寺でお抹茶YOGA
24(水) 13時半〜 定例法話会
25(水) 10時45分〜 お寺でおべんとうYOGA

5月
7(月)15時〜 おてらおやつクラブ集荷配送日
12(土)13時半〜 お寺でお抹茶YOGA
16(水) 13時半〜 定例法話会
23(水) 10時45分〜 お寺でおべんとうYOGA
25(金) 19時〜 朗読おてらライヴ”イキヌクチカラ〜テーマ:死〜”

6月
3(日)13時半〜 "お寺でほっとのんびりお灸教室とおいしい薬膳茶でtea time"
4(月)15時〜 おてらおやつクラブ集荷配送日
9(土)13時半〜 お寺でお抹茶YOGA
24(日)13時半〜 お寺で染物体験教室
26(火)13時半〜 定例法話会
27(水)10時45分〜 お寺でおべんとうYOGA

IMG_6341.jpg
(定例法話会の様子)

IMG_6085.jpg
(1月から3月はおやすみ。寺ヨガの様子)

DSC_0002.jpg
(おてらおやつクラブ集荷配送の様子)

南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

曹洞宗研修会へ 



今年最後の大仕事?というかプレッシャーになっていた活動が終わりました。

曹洞宗の老僧たちの集まりで、おそらく一番若いであろう私が「おてらおやつクラブ」の活動をお知らせしに行ってまいりました。

約60分。
相当詰め込んだので早口になり、あまりにも多い情報量でしたのでどこまでご理解いただけたかわかりませんが少しは関心が持ってもらえた様子。この口火がのちにご自坊へお持ち帰りになり、近くの曹洞宗寺院が巻き込まれるきっかけとなってくれれば・・・・・


それにしても真宗僧侶とは違い、すべての僧侶の皆様がきっちり剃髪ですと、、、、、さすがにビビりました(笑)
お優しい方ばかりでしたけど(^人^)

良きご縁となりますように。



南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

【おてらおやつクラブの記事をシェアします】 

【おてらおやつクラブの記事をシェアします】



【シェア歓迎】「 未来食堂 」×「 おてらおやつクラブ 」開催!
2017年12月22日(金)東京神保町にある「未来食堂」の売上を「おてらおやつクラブ」の活動に寄付いただけることになりました。
「未来食堂」は店主小林せかいさんが運営するとってもユニークで素敵な定食屋さんです。「まかない」「ただめし」「あつらえ」など考え抜かれた仕組み、そして何より美味しいご飯を頂くことができる場所です。
このたび「おてらおやつクラブ」の活動趣旨にご賛同くださり、月一回の寄付の日(12月は22日です)に、売上の半分を寄付いただけることになりました。
未来食堂小林せかいさんからのコメントをご紹介いたします。
==================
未来食堂 小林せかいです。
12/22の寄付定食(※1)は、「おてらおやつクラブ」を寄付先といたしました。
『お寺への「おそなえ」を「おさがり」として、子どもをサポートする団体に「おすそわけ」する』という無理のない活動モデルであること、また、仏教という強靭なバックボーンが活動をより豊かにしていることに心惹かれました。
12/22に未来食堂にお越し頂ければ、お支払の半分が「おてらおやつクラブ」に回ります。寒い季節です。ビーフシチューを出す予定です。ご都合が合えば皆様の応援を頂ければ幸いです。
※1 月一度、その日の売上半分を様々な団体に募金しています
==================
ぜひ22日金曜日は「未来食堂」で美味しいご飯を召し上がって下さい。ご来店、お待ちしております!
未来食堂へのアクセス
住所 :
東京都千代田区一ツ橋2-6-2 日本教育会館 B1
営業時間 :
11〜16時(日月祝休,金土は22時迄)
アクセス :
半蔵門線神保町駅(A1出口)徒歩3分
三田線神保町駅(A1出口)徒歩5分
東西線竹橋駅(1b出口)徒歩5分
東西線九段下駅(6番出口)徒歩7分
未来食堂WEBサイト
http://miraishokudo.com

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

ご奉仕会 

年末の大掃除を日頃お寺イベントに参加してくれているみんなで「ご奉仕会」と名付けて実施しました。

大人20名ほど、子どもも数名。
ありがたいことです。

15時半くらいから掃除をスタート。
30分×3SET、10分休憩を挟みながら
境内掃除、堂内掃除とくじ引きで別れて黙々とお掃除してもらいました。

IMG_6204.jpg

IMG_6193.jpg

ほとけさまも大喜び。
おかげさまで普段手がつかないところまで拭いてもらったり・・・・

25353675_2001771563214412_6053216616864344618_n.jpg

ありがたい、ありがたい。
こんな奇特な人がわざわざ掃除するためにこんなに多く集ってくれたものだ、本当に(笑)



ありがたい、ありがたい。
はなしに聞けば自分の家の掃除もほったらかして、らしい(笑)

ありがたい、ありがたい。
本当にありがたいひとときでした。

お礼は、炭火で焼いた「焼き芋」
約2時間半くらいかかりました(笑)

25348592_2001771733214395_7957497642333423356_n.jpg

25399167_2001771479881087_8745251023309881996_n.jpg

中はホクホク、心も体もあったまりましたー


そのあとみんなで忘年会。
今年一年の楽しいつながりを再確認です。

ありがたい一日、また来年への活力ですね。
頑張ります、頼ってください、お支えください。

みんなのご来寺を心よりお待ちしております。


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

比叡山動画 

https://www.youtube.com/watch?v=djCTnmMtHK8

きらら坂はいってすぐの序盤です。
まあまあきつめの坂が続きます。はあはあ言ってます(笑)

ゆるやかなところもありますが、がけらしきところもあります。

でも歩いてみると楽しいコースなのです(^人^)


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

今年最後の、お寺でお抹茶ヨガ 



昨日の午後からは今年最後の「お寺でお抹茶ヨガ」

いつも通りお参りしてお話からスタート。
年末だけれども何に忙しいのか、本当に見据えなくてはならないものを「生と死」という観点から
お話させてもらいました。

そしてヨガは、この時期の本堂は寒すぎるので(笑)ストーブもMAXで使用。
当然のことながら温まると、、、、みんな寝てしまったそうです(^人^)

終わってからは書院にて談話。
3時半くらいからおやつスタートでしたが、最後の方が帰られたのが18時くらい。
嬉しい悲鳴です(笑)

DSC_0050_2017121011335739a.jpg

来年1月から3月は寺ヨガはおやすみです。

4月から通常通り開催していきますのでまた来季予定表をご覧くださいね。
まだできていませんが(笑)


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

まんまる苔玉 



おてらでこころもまんまる苔玉教室

半年に一度ではありますが開講しております。

今回は「正月飾り」をテーマに製作。
みな製作も終始穏やかな雰囲気で楽しく笑顔で過ごせてもらいました。

IMG_6037.jpg

みんな自分が愛でて、まんまるにして、苔玉を持っての記念撮影。
やっぱりみんな、笑顔ですね。


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

龍谷大学へ 



母校である龍谷大学へ。

「おてらおやつクラブと寺の社会的役割」と題し、おやつクラブの活動を学生たちに伝えるべく特別講義という枠90分をいただいてお話してまいりました。

来てくれた学生は真宗学科の2〜4回生、およそ30名ほど。

しっかり聞いてくれる子もいれば興味なさそうな子もさまざま。
そして、わたしは一気に90分、、、、、結構疲れました(笑)

学生たちの様子が自分と重なり合い行動予測もなんとなく(笑)

挨拶もなくさらっと部屋に入り、隅の方の出口が近いところにポジション。
興味があるのかないのかわからない無気力な顔。
スマホでスライド写真を撮影しているのか、ただ遊んでいるのかわからない態度。
出席カードに対し異様に執着。

全部自分もやってきたので何も言いません(笑)
でもやっぱり年も食ってきたせいか、一言だけ伝えたかった。

「学生生活はラクロスを通して非常に充実した日を送っていました。後悔はないです。
でもただ一つ言うなれば、、、、、もっと勉強しておけばよかった。今痛切に感じております」

私事と捉えられないことは承知のもとのメッセージ。
当然、「何を突然言い出した」くらいの感じではなりましたがいつかこの言葉がひっかかればと(^人^)

よくお檀家さんのおじいちゃんおばあちゃんに言われます。
「70になったら途端に年をくった。大変だわ〜あんたもその年になればわかる」

そうならんようにちゃんと気をつけておけよ
順番に体も年をくうんだぞ、今やれることをやっておけ

そんなメッセージなのかもしれません。本当のことはその年齢にならないと気がつかないことも
あるかと思いますが、とにかくきっかけを、種をまければ。


関心はないかな、とこれからに期待しながらも最後におてらおやつクラブの活動レポートを
15部ほど教室の前に置いておき、自由にとってもらうことにしましたら気づいたら0に(笑)

なんだ、ちゃんと伝わったんじゃん、と思いながら嬉しいひと時を感じました。
何より、母校へ戻り自分が大切にしているものを伝えることができたことが嬉しいです。
これもいろんなご縁が重なり紡がれた結果。
これから、に繋がるかどうかは私が話した90分にかかっていますね(笑)

継続して「知る」ということを徹底しながら「できる人ができる範囲でできるだけ」をしてまいります。


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

今年最後のおてらおやつクラブ集荷配送日 



今日は月に一度のおてらおやつクラブ集荷配送日。

どうやったら、おそなえものをより嬉しくワクワクしながら受け取ってもらえるか?などを思案しながら
配送作業に取り組みました。

お下がりも今回はかなり多め。
配送先も多めに設定。
お下がりの種類をみながら、ここにはこれだ、あそこにはあれだ、とみんなで意見をだしあい振り分け。
みなさん、慣れてきた方ばかり。
素晴らしい(笑)
あまりの手際の良さに、わたしは見守るだけ(^人^)

ありがたいことです。

みんなの笑顔がとどきますように。
そして箱を開けた時に笑顔になりますように。

できるひとができることをできる範囲で。
それが無理なく継続できるコツ、と思っています。

来年は1月9日15時スタート予定です。
ご興味がありましたらぜひ。
またお供えがありましたらぜひ。
心よりお待ちしております。


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0