学びの場

私も受講した「未来の住職塾」
お坊さん同士の学びの場が、二ヶ月に一度久遠寺にて開講されています。
私は会所の特権?で可能な限り聴講・・・
楽しい、という表現が適しているかわかりませんがとても勉強になります(-人-)
改めて受講すると、もう一度復習しなきゃ、て思ってしまいます(笑)
南無阿弥陀佛
Category: 未来の住職塾
浄土宗平和賞受賞

あちこちへの先が、東京(笑)
おてらおやつクラブが、浄土宗平和協会が定める「浄土宗平和賞」を受賞したということで
事務局員として、代表とともに式に参加してきました。
とその前に浄土宗平和協会総会が開かれ、私はもちろん他宗ですので浄土宗事情は存じあげないのですが
内情を少しばかり垣間見させてもらいました(笑)
そもそも、この会はいろいろなNGOさんを支援したり、平和に寄与する仏教者の養成、活動をバックアップしてくれる
会で、宗派と別枠での権限があるそうです(もちろん浄土宗僧侶で構成されています)
さらに会員600名近くおられるということで、組織としてもとても大きな組織。
そしてその中心とあられる方々を目の前に授賞式並びに代表からの活動報告の場が設けられたのです。

他宗の方々からの熱い視線、平和に対する思いを拝聴することができたいい機会でした。
そして少しずつでもおてらおやつクラブに関心をもっていただくことができたことが今回の成果でもありました。
なかなか他宗のこういった会に参加することはありませんが、
とてもいい勉強をさせていただき、ご縁に感謝です(-人-)
・・・・・早く着いたので
増上寺をウロウロしていて見つけた華葩(笑)
写真におさめましたー(^人^)

南無阿弥陀佛
Category: 未来の住職塾
お寺おやつクラブ@東海
朝8時スタートの「お寺おやつクラブ@東海」の説明会。
(早い人は7時半に到着(笑))

当初は、本部と合流して打合せ程度の予定(4人で)だったのですが、代表の一声により、賛同してくださる御寺院さま、また支援先となる団体の代表さんにお声掛けをしたところ、ほとんどの方が来て下さるとのお返事を頂戴し、朝早いにもかかわらず総勢18名もお集まりいただき説明会をすることができました。
朝早いのは、さすがお寺の企画と感じるヒトコマ(笑)

内容としては、お寺おやつクラブとは何ぞや、から始まり、東海地区にこの輪を広げるべく団体さんに訪問したレポート、ご興味ある御寺院さまや代表の皆さんの疑問点の解消、さらには横のつながりを深めるべく今自分の中にある想いをみんなで共有しました☆
ちなみにお寺おやつクラブとは、
仏様へのお供え物を、仏様からのお下がりとして頂戴し、おすそ分けしていく活動のこと、です。
みんな篤い想いを持った方ばかり。
細く長く。
お菓子は心の栄養。
居場所作り。
子供たちのために、少しでも何かできないか、と考えている方ばかりでした。
団体さんを後方支援するべくもっと頑張らなきゃですね☆
みんなの篤い想いを聞いちゃうと、また走り出さなきゃ!!
と勝手に感化されて、エネルギーもらいました。

またがまちゃん(写真一番右端で話している静かそうでもっとも熱い人)と活動範囲広げていきます。お支え下さいね。
※賛同御寺院様募集中、支援先も募集中。
まずはご興味がありましたら、ご連絡ください。
南無阿弥陀仏
Category: 未来の住職塾
| h o m e |