近所のうどん屋さん

今日のお昼はフリータイム!?
お参りを終えて外に出る用事があったのでそのついでに!!
近所にある大盛りで有名な「吉野屋」さんへ(-人-)
うどん好きが功を奏し、月に1、2回通っております(笑)
たまにきしめんに切り替えます。
もっとたまにそばに切り替えます。
でも基本はうどんです。
ここのころうどんはノーマルだと3人前くらいあります(笑)
夏は冷やしころカレーうどんばっか食べてました。
うまいんです。
でも、寒くなってきたので今シーズン初の煮込みうどんに。
そしてちょっと味も欲しくてカレー煮込みうどん。
ご飯まではとても食べれません。
ゆうに2人前はあります。
でもごはんも追加で頼む人いっぱいいます。
麺はしっかり、シコシコしていますし、カレーもおいしい。
目の前に出された時は、鍋がグツグツ煮えたぎっている状態で知らぬ間に汁まで溢れる。
そのせいあってか、予想して薄着で行ったのに、予想以上にポカポカになって汗まで吹き出てきました(笑)
これで、昼からの法務(デスクワーク)も元気モリモリ。
眠くなる可能性も大。
たまのことですが「今日は吉野屋さんで食べよう!!」と思うと、
良い息抜きと楽しみになっております☆
吉野屋
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23007480/
ぜひお試しあれ(-人-)
女性用に少なめとかもありそうですw
南無阿弥陀佛
Category: 趣味
パズルで頭の体操?

いろいろやらなくてはいけないのに、逃避行・・・・(笑)
クレイジーオキャンプパズル、と言ってずっと妻が購入して自宅の飾りみたいになっていたのですが
三男坊がやたらにぐちゃぐちゃにするのでそれを直しがてらやりだしたらハマる。
やらなかんことあるのに。
そうだ!頭の体操ということにしよう。
そうすると気が楽だ(笑)
ということで、今日はやらなかんことから逃避行→頭の体操ということで決定。
ですが、なかなかクリアーできません(笑)
あきらめて寝よかなーというどうでもいい投稿(-人-)
南無阿弥陀佛
Category: 趣味
八勝館でのお茶会へ


おやすみをいただいて中日文化センター秋の大茶会@八勝館の濃茶席お手伝いをしてまいりました(-人-)
言うなれば中日文化センターでお稽古している生徒さんの発表会です。
私はいつも月2回アシスタントとしてお手伝いしているので当然のことながらサポート。
ここぞとばかりに生徒さんも着物をバッチリ着てこられ、それだけでだいぶハッピーなおじさん化してこころの中は気分高揚^_^
お点前が始まる前は『緊張するーどうしよう?どうしよう?』となっていた生徒さんも
いざ終わってみれば『一つ間違えちゃったけどあとは大丈夫、終わった終わった!』
と安堵される姿をみて一安心。
緊張しながらも自分が出来ることで
おもてなしするというお茶会の楽しみの一つを味わいながら、
日々のお稽古の成果わ存分に発揮されていました(-人-)
私といえば、当日のお役はお菓子席担当とちょっとしたクレームがあれば対応役。
たまーーーーーーーーーーーーーーーーにびっくりクレームもあるのですが(笑)
この日はとくに大きな問題もなくお茶会も進みました。
が、もう1つのお役である口上の呂律が回らなくて回らなくて、、、
『大変お待たせしました。どうぞお菓子をお召し上がり下さい。お召し上がりになられましたらご案内いたしますのでそのままお待ち下さいませ』
『準備が整いました。どうぞ残月の間へおでましください』
これが頭下げながら言わねばならず、口の中では舌が重力に負けて噛みまくる(笑)
何回やってもあかんかったです( ´艸`)
それでも楽しかったお茶会。お茶にご興味がありましたらぜひ一緒にお稽古しましょう(-人-)
南無阿弥陀佛
Category: 趣味
ラジオ収録へ(-人-)

一年に一度?の恒例かわかりませんが、ラジオ収録(新栄レディオ!!(Radio!!)〜MID-FM761〜 Every wed.19:00〜)をしてきました。
今回は、新栄祭り実行委員会会長としてw
たいしたことはしていませんが滞りなく開催できるように準備に準備を重ねています。
どんなお祭りなの?
どこであるの?
そもそもなんで始まったの?
そんなことを少しだけお話ししてきました。
放送は、6/14(新栄レディオ!!(Radio!!)〜MID-FM761〜 Every wed.19:00〜)です。
気が向いたら聞いてください(笑)
南無阿弥陀佛
以下、番組案内文↓
次回6/14(水)19:00〜新栄レディオ‼︎は?
猫缶をスプーンで食べる三上さん?ご機嫌斜めのゆめちゃんが酷いことを!
8/26(土)27(日)新栄祭
今年で3回目を迎える新栄祭!実行委員会会長高山信雄さんをスタジオにお招き!新栄町の発展と振興の為に何ができるかお聞きして来ました!
【新栄ディープインパクト】
轟音ラウドロックバンド「EACH OF THE DAYS」をスタジオに召喚!7/1(土)より発売になるNew Single[The Future is Art of Dying]よりバチバチにお届け!!ライブ情報もたーーぷりお届け!
M-1 傘クラゲ / レミオロメン
M-2 Never Say Never / EACH OF THE DAYS
M-3 Adrenaline / EACH OF THE DAYS
ENDING SONG エイプリルフール / Two Lead
Category: 趣味
どうでもいい話

2年半使ったスマホを機種変更。
小さいのから大きくしたのか?
大きいのから小さくしたのか?
さてどちらでしょう?(笑)
答えは、、、、、、大きいのから小さくしました(どうでもいい話ですw)
やっぱり長く使うと、ヘタル、というか操作が遅くなるんですよね。
で情報もお腹いっぱいになってきますし、ここらで一度リセットしよう、と。
小さいスマホは以前使っていて手に馴染んでいたので最新機種ではなく、使いやすさを選択しました。
あとは情報をおなかいっぱい溜め込んで入れるように、容量は倍に。
これがなんとも助かるわけです(笑)
結局は高い買い物ですが、分割でなんだかほわーーんとさせてられて購入しましたが
また2年以上大切に使わなくては、ですね。
私の身の回りのどうでもいい話でしたw
南無阿弥陀佛
Category: 趣味
春の野点

密かに続けている「お茶(茶道)」。
春爛漫な名城公園で野点茶会のお手伝いをしてまいりました。
準備や後片付けなどそれなりに大変なのですが、
始めてみれば寺のイベントに来てくださる方ともバッタリ3名と
お会いするというサプライズもあり、
ご縁が広がったなぁと実感も感じながら、
終わってみるとやっぱりいいもんですね☆
日曜日に法務休んでお手伝いに行けるのも、住職のおかげ。
ただいま、めいっぱい感謝しまくりの嵐でございます♪(´ε` )
南無阿弥陀佛
Category: 趣味
念珠直し

空いた時間に溜まっていたお念珠のお直し。
一つはお檀家さまの、
一つは住職の、
たまにこなすととてもいい時間。
もう一つ楽しみが。
お渡しするとき、笑顔で受け取ってもらえること。
大切にしているんだなぁということが感じられるのが「お直し」のいいところですね。
少しお時間をもらえれば、単念珠くらいはお直ししますー(^人^)
南無阿弥陀仏
Category: 趣味
レンズ遊び

試しに境内にでて撮影してみました☆




いつものスマホ撮影とは一味違ったものが!!
これからちょいちょい使えそうです。
日頃のちょっとしたことに楽しみにを見出すことは、昔から大好き。
春になるとまた楽しい写真が撮れそうですー
南無阿弥陀仏
Category: 趣味