組内報恩講 願隆寺様
組内報恩講もちょうど折り返し地点。今日も報恩講日和と言ってもいい位お勤めしやすい日となりました。今日は烏森にあります願隆寺様に参勤させて頂きました


このお寺の住職はなんと僕と同い年。それにも拘らず住職という責務を全うされております。
5年ほど前から願隆寺様に入寺し、寺の掃除から会議など何から何まで一人でこなされているんです。僕には到底まだ果たすことはできないと思うくらい頑張っておられます

普段は気さくにお話をさせて頂くのですが、何しろ報恩講当日の今日でも葬儀が入ってしまったらしく慌ただしく駆け回っておられました。けれども、やはり住職たるもの、法要にはしっかりとお勤めされておりました。さすがでしたね

自分一人とかなかなか想像できないのはまだまだ僕自身が住職に頼りきりなんでしょうね。頑張らねば

一生懸命声を出される住職に引っ張られ、大きな声でお勤めできた気持ちのいい報恩講でした

それでは、失礼します。
南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 寺仕事
| h o m e |