06 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

キノコ 

みなさま、オハヨーゴザイマス!

今日は連休二日目!連休に入りどこかへお出かけの方も見えるかと思います。昨日からちらほら渋滞もしていいそうですのでお気をつけてお出かけくださいね。僕自身は外にはいかないものの、最近の蒸し暑さに何とか体を慣らさねばと思案中です。やっぱりいつかは来るだろうと思っていたこの蒸す感じ、通り過ぎるわけにはいかないようです

これだけジメジメしてくると境内にキノコが出現してきます

写真 12-07-15 9 02 46

写真 12-07-15 9 03 01


今年は多いですね、どこに菌が眠っているのか。増えすぎないように願うばかりです

境内もなんだかウッソウとしてきました

写真 12-07-15 9 03 52

春から夏にかけて、新緑から深緑へ。この雰囲気がまた暑さを感じさせますね。その暑さをいい意味で覗いてくれるのが「ムクゲ」ですかね。元気よく深緑に染まった境内に白い光をかざしてくれていますよ

写真 12-07-15 9 03 30


それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 未分類

tb 0 : cm 0   

第37号寺報『久遠』完成 

みなさま、コンニチワ!

いい天気になりましたね、どこかへお出かけの方は水分をしっかり摂ることをお忘れなく
そしてようやく寺報夏号が完成しました!毎度毎度製作は大変ですがなんとか継続させて頂いております。明日から配布して参りますので、お手に取られましたらまたお時間が許すときに一読して頂ければ幸いです。

ダウンロード版も近々アップしますのでお会いできない方などはこちらも利用して頂ければと思います

無題

それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

待ちに待った・・・ 

みなさま、コンバンワ!
最近更新が滞ってしまい申し訳ございません。何とか遅れ取り戻すべく今月も頑張っていきたいと思います

そして、昨日待ちに待ったものが顔を出してくれました

写真 12-07-05 12 04 28

ご本山で頂戴した蓮。街中で日当たりが悪いせいか思ったように育ちませんですが、ここ最近ようやく葉が多くなってきました。おそらく蓮を育てられている方より一月近く遅れをとっているのではないかと思うくらいです

写真 12-07-05 22 25 18


けれども寺の蓮は寺の蓮。そのように育ってくれればいいと思ってもあります。そして、昨日待ちに待ったつぼみを発見しました

いやぁ、いつ咲くか本当に楽しみです。
あまりにも育ちが悪いので、毎日毎日観察写真日記をつけていたほど。つぼみが出た時は思わず坊守までダッシュで報告しに行きました

また咲いたら報告しますね


それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 未分類

tb 0 : cm 0