08 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

大人の絵本? 

みなさま、コンニチワ!

先日、近所のイオンに買い物でかけました。買い物に行くとまぁだいたい子供の面倒をみているわけですが、ヴィレッジバンガードという雑貨屋さんはいろいろと面白いものがあって子供の目を引くものを結構あるので時間稼ぎができてしまうんですね自分も結構楽しいし、子供もトミカを見たり、アンパンマングッズを見たり、、と過ごしていると、たまに「あれっ?」て思う本が置いてあったりするんですね~

写真 2012-09-24 13 49 05

こんな本がありました。

「ブッダ~今を生きる言葉」

こんなところにこんな本があるんだ、と開いてみるとほとんどが仏教遺跡の写真ばかり・・・その間間には筆者がとてもわかりやすく仏教語をできるだけ使わないようにしたというお釈迦様のお言葉が散りばめられています

ぱら~っと読んでいると、なんとなく読む調子がいいので購入してしまいました

どんな言葉が散りばめられていたかと言いますと、例えば
「正しい教えを聞くのは難しく、仏がこの世に出現することも難しい」

「人は生まれると、口の中に斧が生える。愚かなものは悪いことを口にして、その斧で自分を傷つける」
など
すべて解説付きで記されています。厳しいお言葉もありますし、すぐに共感できる言葉もあります。がちらっと除く本としてはありかなぁと。写真がまたきれいですしね、目の保養にもなりますし。

また書庫に入れておきます。是非ご覧くださいね


それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄



~当山報恩講のご案内~
10月20日土曜日
午後一時より 報恩講のお勤め
午後二時頃  報恩講のご法話
布教使 岡崎・浄泉寺前住職 戸田信行師
午前十一時より お非時(お食事)

午前九時半~十一時半まで 報恩茶会

Category: 図書・本

tb 0 : cm 0