09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

報恩講さまのお片付け 

みなさま、コンバンワ!

実は昨日記事をアップしたのですが、下書きのまま放置しておりました。ということで昨日の記事を今更ながらアップですそのままの記事ですみませんっ!


みなさま、コンニチワ!

朝晩が本当に冷え込んできました。季節が冬へどんどん移行していっています。風邪などひかないように気を付けてお過ごしくださいね。

一昨日、報恩講の片付けをしました。当日にやり切った気持ちから一気に片付けたかったのですが、日曜日は一日中寺役で外ばかりということでしたので月曜日に半日かけて仏具などを片付けました

写真 2012-10-22 14 20 03

内敷もきちっと畳んで防虫剤を入れて収納します。だって次回使うのは来年の報恩講ですから

そして住職が報恩講のお勤めの際に登る「登高座」も収納です。ただ運べば楽なのですが、久遠寺では昔からこんなカバーをして片付けます

写真 2012-10-22 15 13 33

これがよく出来ていて、住職の妹・つまり僕の叔母と坊守・母親で製作したそうです。ちゃんと仏具ごとに名が貼ってあってちゃんと保護できるようになっています。これをみると「昔から大切にしていたんだなぁ」と考えてしまいますねこの意志はちゃんとお繋いでいかなくては・・・

他にもお茶のお道具やお軸、飾りの道具、衣を畳んだり、、、さらに掃除機をかけるなど慌ただしく動いていました。そうすると時間もあっという間に経ってしまいますね
今はようやく平穏な静かな寺に戻りつつあります。こんな時にご来寺されたらのんびり体の空気が抜けること間違いないですよ、深呼吸をしに来てくださいね

そうそう、昨日は雨ながら約一か月ぶりにお休みを頂きました雨のお蔭で?子供とも室内でのんびりできましたし、たっぷり睡眠がとれ、今日からのエネルギーを貯め込みましたよまた頑張って法務に努めたいと思いますっ!!


それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0