04 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

のんびりと 

みなさま、コンバンワ!

昨日今日と暑すぎる日を過ごさせていただきました。GWはまったく天気に文句なんてなかったのに・・・GW明けると寒い、今では暑い、文句を言われまくるおてんとさまの我慢強さに座布団一枚な気分です

と今日は暑かったといってもいい天気。
久しぶりに子供たちと境内掃除をしました(掃除するのは僕と嫁ですが・・・)

写真 2013-05-14 11 38 22

ついでに柴犬まで参加でした
こんないい日で家族揃っているなら「どこかへ行こう!」とも思ったのですが、境内も手入れしなくてはということで今日の家族行事は「境内掃除」となったわけです。

けどたまにはいいもんですね。僕自身もよく先代の掃除している横についていろいろ話しながら掃除したものです。絶対無駄にならない時間だと確信があるのでみんなでやることもできるのだな、と。

ちなみに住職夫婦は暑すぎるので、庫裡で控えてもらい子供の休憩に付き合ってもらいましたまさしく役割分担。いい分担ができました。



そして今境内はいい香りで充満しております

写真 2013-05-14 11 56 51

「おがたま」の花が開いているからです。これ、毎年記事にしているかもしれませんが、メロンのようなあまーーーい香りを放つんですね。この匂い、坊守が好きらしくいつも咲いたら報告してくれます。

明日からはまた少し外回りなどが忙しい日が続きます。
たまにはこんなのんびりもいいかと思う日を過ごさせていただきました



それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄



~第三十回法話会のご案内~

法話会

第30回真宗入門法話会
5月22日水曜日
午後一時半~三時頃まで

「和讃のこころ~源空上人③~」
布教使 岡崎浄泉寺住職 戸田恵信師

※休憩有
※駐車場6台分有
※聴聞無料


来月にはもう夏日になる日があるかもしれません。春を駆け抜けたらすぐに夏です。夏になるまで残りわずかである聴聞しやすい日になるであろう五月の法話会です!境内でくつろいでもらい陽気に体を預けて、本堂に入られたら耳から体全体をお任せして身に沁みるご法話を聴聞していただければと思います。是非賑やかな法話会にしたく、一人でも多い皆様のご来寺を寺族一同、心よりお待ちしております

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0