クリスマスプレゼント?


寺では、もちろんクリスマスを祝う習慣はなく、他の日と変わりなくお勤めして過ごします


でも今年から、嫁さんと相談して、子供たちにプレゼントすることに。ただ親としてあげたい、だけなんですけどねー♬イベント好きというのもありますし、今後プレゼントなしというのも何だがかわいそうな気がして、、、そこで、プレゼントするものは、今一番興味がある恐竜の本(長男)や動物の人形(次男)

渡した瞬間、とても喜んでくれましたー


ようは気持ちということで。
そうならば、お歳暮とか言わず意味からすれば降誕会、タイミング良しなら報恩講でいいのでは、、、と思いながら先輩お坊さんでは、子供が報恩講にお勤めしたらプレゼント、というシステムを入れている方も

いずれ真似します

ちなみに自分にもお歳暮を。

ずっと前から欲しかった本のカバー。西陣織のオーダーメイド。この本が何の本か、ぱっと見てわかる方はすごい!

はっ!?嫁さんの分が、、、

南無阿弥陀仏
Category: 寺の子育て
『午』Part2

そして例年通り、午年の色紙など彩ってくれるものが増えてきましたー



いつもありがとうございますっ!
おかげで本堂と庫裡の間が少しずつ来年モードになってきましたー

南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
寺町さんぽ
タイトルに『~さんぽ』といれるので、さんぽばかりしているのでは、と思われるかもしれませんね

と言いつつ、本当の散歩へ。
今日は朝から時間があったので、のんびり愛犬と散歩。時間があれば、行く方向はいつも一緒。久遠寺から北の方は寺がいっぱい寺町なんです

門の中を覗き込んでは『ふむふむ』とアイデアを頂戴し、お坊さんとしての姿勢(特に境内整備)に感心させられます。


どこのお寺も綺麗ですし、門が開いている、、、


南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
| h o m e |