02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

「縁をつなぐ」お仕事 



お檀家様のお念珠直し。

しばらくお預かりする機会もなかったのですが、ここにきて2つほどお預かりしました。


どのお念珠もお檀家様にとって大切なもの。。。。


親父が使ってたんだ・・・

おじいちゃんの形見なの・・・


念珠の珠自体の価値ではなく、手を合わせてこられた方々の想いが込められたお念珠直し^m^

僕が編むことで、「つなげる」ことができて嬉しいです。



今回はお念珠直しでしたが、「人と人をつなぐ」「仏様とつなぐ」「歴史をつなぐ」・・・・・
いろいろと形はありますが、

「縁をつなぐ」お仕事、

今後も「つないで」いきたいと思います。



南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 2   

寺報第44号 

寺報第44号が完成しました!

寺報写真


現在、郵送完了済、またお月参りや皆様のお宅お近くを回った時にお渡し中です。
待ちきれない!?という方や興味がおありの方は、是非こちらのダウンロード版で一読してくださると嬉しいです☆

http://kuonji.net/%e9%80%a3%e8%bc%89%e3%83%bb%e7%89%b9%e9%9b%86/%e3%81%8a%e5%af%ba%e3%81%ae%e6%96%b0%e8%81%9e/

南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

お伝えしたいこと、いっぱいあります(笑) 

まだ試作品ですが、




こんな案内ボードを作り始めました。

お参りいただいた方に

お伝えしたいこと、いっぱいあります(^^ゞ



一つでも漏れがないように、また目についてもらいたい、気にしてほしい(笑)

そんな思いからまずは形に!



見栄えはまだまだイマイチですが、少しずつ完成していきたいと思います^m^

何か「こんなこと、掲載してほしい!」などあればご要望くださいね。



南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

暑い!熱い!アツイ!夏はすぐそこ! 

本堂の永代経懇志札の付け替えをしました・・・・(^^ゞ



先日までは、本堂の東側に埋まるくらい貼ってありましたが↓



住職の手伝いの元、本堂の西南側に貼り直しをしました。















だいたいなぜ張り替えたのか?!

(笑)

(笑)

(笑)


そうです!あまりにも暑い!熱い!アツイ!夏がまたやって参ります。

久遠寺でも本堂にクーラー完備を計画中なのです。

本堂東側に設置予定、どうしても吸排気の加減で、永代経懇志札に直接あたってしまい、「バサバサ」してしまうかもしれない、との対応策なんですね^m^


夏まではまだまだ時間があります。

けれども、あっという間にやってくる夏、今年は迎撃態勢で迎え撃ちながら、爽やかにお念仏できる
本堂を作り上げたいと思っております<(_ _)>


南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

賞味期限?はあと3日 

寺の近所の交差点では満開×満開×満開っ!!





木蓮さんは、優雅にお日様にむかって大きな顔を見せつけてます(笑)
この優雅で存在感がある雰囲気が結構好きなんです。

けれどもお檀家様宅にあった「ヒメコブシ」もおしとやかに華麗に咲いておりました。
今、コブシってあんまりないらしいですね、あまり知らないんですが良く似た品種だそうで(;_;





こちらはもう有名樹?

満開になるといつも通りすがりの人たちにカメラを向けられています<^!^>

桜は、咲くと同時に人の心も開けてくれるんでしょうね。開花から開心?何だか冬の間ずっと待って、やっと咲いてくれる桜。何とも言えない優しい雰囲気で包んでくれるようです^m^

お寺の近くを通られる際には、是非ご覧くださいね。

賞味期限?はあと3日くらいですかね(笑)?


南無阿弥陀仏

Category: 雑記帳

tb 0 : cm 1