06 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 08

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

「備える」ということ 

http://www.jbf.ne.jp/news/newsrelease/1494.html

少し前ですが、「全日本仏教会」から600号記念ということで機関誌が寺に送られてきました。
その中は、とても興味深いことばかりだったのですが、とくに以前から気になっていたポイントの記事があったんです。

それは、「備える」ということ。

先にはまだ見えない震災の影が潜んでいます。
それだけではない何が起こるかわからない環境化にある、にもかかわらず何となく騙し騙し気を逸らせながら毎日を過ごし、「備える」ことを通り過ごしてきました。


『寺院と地域の絆で高める 寺院備災ガイドブック』

けれどもこういったガイドブックがやっぱりあるんですね、不勉強ながら今頃知りました。
出来る事なら、寺院災害の研修なんかも聞いてみたい、セッティングしたいとも思いました。

とりあえず、これで知識の下積みを作って、「備える」ことへの土台を作らなくては。

熟読し、寺に一冊置いておきたいガイドブック。



もし、何か起こった時、寺では何ができるのか。

共に考え、共に準備をしましょうね。



南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0