鈴鹿へ

今日は31日。月参りの日がない、ちょっとした公休日でもあります(笑)
お休み貰えるだけでもありがたい、こんな日も住職は日にち変更のお檀家様のお月参りや来客など、、、、ご苦労様です・・・・僕はと云えば久々に子供を連れだして
鈴鹿サーキットまで☆
小雨が降りながら丸一日ばっちり遊びこんできましたよ♪
親としては、案外キッズバイクという乗り物を乗りこなしている息子をみて、「えらいもんだ、一緒に乗ってみたい」
と心内で思いましたが、「一緒に乗りたい」はきっとタブーなので黙秘しておきました(笑)
鈴鹿サーキット、男の子たちを遊ばせるには打ってつけでしたね。
こうやって車好き、バイク好き、乗り物好きが体感してさらに好きになっちゃうんでしょうね。
良い一日を過ごさせてもらいました。感謝。
南無阿弥陀仏
Category: 寺の子育て
組内報恩講②信名寺さま

今日もお昼から報恩講参り。
ここ信名寺さまは、名古屋駅にとても近く、超街中のお寺様です。
久遠寺も街の中ではありますが、組内のお寺様はみんなもっと街中なんですねー。
そして、ここの御住職様はバイタリティ溢れるお方、組長(そちょう)と呼ばれるリーダーでもあります。
決して(くみちょう)ではありません(笑)
一見そのようにも見えてしまう御住職様ですが、
今日も太くて渋ーい大きな声でお勤めされていました!
僕はというと、、、、、まだ鼻づまりが治らず、、、、苦しい呼吸の中でのお勤めとなってしまいました、早く直さなくては(T_T)
皆様もくれぐれもお大事にしてくださいませ<(_ _)>
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
順番待ち

届きました☆
毎度のことながら中日新聞では読んでいないため(朝日新聞購読しちゃってます)、本にて購入。
一気に読めてしまうのがいいのか、
新聞のようにちょっとずつ読む方が楽しいのか、
どちらにせよ、僕としては楽しみです☆けれでも寺族内読む順番では、まず住職夫婦から^^;
読み出せるまでもう少し待たなくてはならないようです、、、
今日も朝から冷たさを感じますが、これも四季折々を楽しめていると感じたら清々しいですよね(笑)
今日も張り切って生かさせて頂きましょう(^人^)
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
西別院の朝市

たまたまの偶然なのですが、西別院に伺うと、手作り朝市が催されていました。
本来の目的は、本願寺派の友人と会って話をしに行っただけなのですが・・・・結構賑やかですね☆
西別院の職員さんにお話を聞くと、何でも五月くらいからNPOさんを絡めて活動されているそうです。
いろいろなものが売っていてお店お店がとっても活気づいていました!
それとは別に東別院の手作り朝市はそれ以前より始められていて、途中から大須近辺を盛り上げていこう、ということで西別院さんも企画するようになったそうです。
なるほどー。
平日にも関わらず、寺に人が集まる。それが「お参り」ということではなく、やっぱり寺が地域の中心にあることっていいな、と感じてしまいました。
こういう楽しい気分を持ち帰って、また久遠寺に落とせるようにしておこっと(笑)
南無阿弥陀仏
Category: 雑記帳