久遠
プレゼントしてくれたお店の名前は『久遠chocolate』
「??、、、久遠、、、、久遠寺っ!」と思い出してくれたみたいです。


よくそれだけでプレゼントしてくれたなぁと思いながらもその気持ちに感謝☆
御礼のメールのやり取りをしていると話に出てきたのが
「このお店のミッション(障害者を高級ショコラのパテシエに!!)がすごいよ!
http://yumecho.com/mission/mission03/」
と
「ちゃんとお供えしてから食べてね」とのこと。。。
さすが住職塾で学んだ和尚様。ただ名前が一緒だけでは購入していなかった(笑)
そして、ちゃんとお供えをすることに、釘を刺してくるあたりがスゴイ(-_-;)
美味しく頂戴しました。
けれども、普段から周りをそういった目線で見ることは少ないな、と実感。
感覚的にいい会社、いい人、の元になっている熱意や使命って、意外に知らない。
それを知った時に、「やっぱりな」と思えたりもする。。
久遠寺もそうならなくては。
私が寺の使命に掲げたのは、「笑顔になれる寺」。
本当はもっと長いのですが、最近は端的にこう伝えています。
安心してほしい、そこでふと息が抜けたら、次の一歩が踏み出せる勇気がでる、そんな時にふと自然な笑顔になれる場が、寺にあってほしいとの願いと目指すところ。
チョコからまた一つ刺激を頂戴しました。
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
自主上映会
昨日の続き。
食べる機会があれば是非、、、、と勧めながら、インドカレーを食べる機会を作ってしまいました!!
久遠寺初自主上映会です☆
5月22日金曜日19時開門 22時閉門

「お寺が結ぶスローな夜~カレーキャラバンがやってくる~」
私、見たことがない映画(と言っても普段見ない人です・・・(-_-;))
「聖者の食卓」
宗教は違えども、伝えるところに共通点があるのでは・・・・ということは見てみないとわかりません(-_-;)
が、主催者の方の熱意に押され、
「じゃ、一回やってみよう!!!」ということで企画に踏み切りました。
ここでこのイベントのおいしいところを幾つか。
夜の久遠寺が味わえる。
寺の良い雰囲気の中で映画観賞。
さらにカレーに舌鼓。
極めつけは、私の映画感想&お話。
時間タップリ使って花金の夜をのんびり過ごしたいと思います。
是非、上記URLにアクセスして頂き、ご参加くださいね。
南無阿弥陀仏
Category: 寺イベント
初インドカレー☆
そういう私は、ありませんでした・・・・(笑)
けれども、ご縁あり。

これがインドカレー☆
三種類のカレーにいろいろ混ぜながら、自分の好みの味を探すらしいです(笑)
サフランライスはお代わり自由。
案の定食べ過ぎました(笑)
ヨーグルトと混ぜたり、ドーサ(クレープみたいなもの)につけたり、、、、もちろん日本なのでスプーンです。
私も行く前は、手で食べるのかな、て気持ちに気合を入れていきましたが、流石にそれはないみたいです(笑)
これが結構楽しくてはまりそう。
味もすごく美味しくて、基本は野菜カレー(豆など)。
場所は、藤が丘。
カルナータカーさんと言いまして、ぐるなびカレー部門一位のお店らしく、店内はランチ終了まで賑わっていました。

なぜわざわざここまで食べに行ったのか・・・・
それはまた次回に☆
機会があれば一度インドカレー食べてみてください。
ほんと美味しいですよ☆
南無阿弥陀仏
Category: 雑記帳
死の体験旅行
4月25日に第二回を企画しました!!
http://www.machitera.net/aichi-kuonji/251/
是非、一度、死の体験をしてみてください☆
恐いものではありませんので、ご心配なく。
詳細は上記リンクにて。
徐々にお席も埋まりつつあります、是非お早目にご参加の旨を
お伝えください。
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事