盆参り【三日目】

お盆中にもかかわらず、今宵は東山へ(笑)
この期間実施されている東山動物園Nightzooへ。
普段見ることがない夜の動物達。
どんな様子なのか、そして避暑も兼ねたビッグイベント(笑)
昔の私なら絶対行かなかった盆中であっても、ここは体力ふり絞ってお父さんしてきました☆
こんな東山動物園見たことないっ!!というほど、人、人、人・・・・
でも普段まったく動いた姿を見たことがないシロクマもとても活発に動いていました。
子供のお気に入りは、コビトカバ。
とても可愛らしく泳いだり浮かんだり、餌を食べる姿さえもなんだか愛おしい。。。そんな姿を目の当たりにでき
明日は心配だけど出てきてよかったと思わせてくれる瞬間を頂戴しました。
夜は遊びましたが、ちゃんとお参りもしております。
一年に一度しかお会いしないご家族。
年々の成長を見ることができます。
その成長を親さんととも語れる場が、先人が用意してくれた場でもある、と思っております。
真宗では、「歓喜会」と呼ばれるお盆の行事。
歓は、身を歓ばしめること。
喜は、心を喜ばしめること。
何を頂戴し、歓喜するのか。
「おかげさま」
と伝えております。
先人のおかげさまを知り、共有し、感謝し、喜ぶこと。
この時期、家族親族縁者一同集まるのは、「おかげさま」を
感じること。
そして、おかげさまの中に生きていること。
見守られていた、支えてもらっていた、伝えていてくれた、そう感じることで
念仏相続、その場をつなぐ命をご理解いただく時と
よくお話ししております(^◇^;)
歓喜踊躍、、、、信心を頂戴し、身も心も喜んでいる姿が目に浮かびます。
盆踊り、まさしくこの状態。
先に往かれた先人達のおかげさまに感謝し、感じた時、喜びが込み上げてくる様子が
まさしく盆踊りなのかな、と。
まだ私は未経験´д` ;
いつか経験したいものです。
明日は朝から晩までフル稼働ですー頑張ります。
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
| h o m e |