10 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 12

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

食の安全 

6日の金曜日。

お月参りを4件お伺いしてから、大阪へ。
「フードバンク」のセミナーへ行ってきました。



そもそも「おてらおやつクラブ」も食品を扱う活動には他ならないです。
そこで実際、同じように企業からなんらかの理由で廃棄されるはずだった食品を引き取り、様々な状況で「食」が困っている人たちに提供していくフードバンクの食品管理はどのようになっているか。
またそもそもどんな気持ちでやっているのか。
そんなことを参考に聞きに行ったわけです。

結果として、今世間の常識である食品管理のレベルを知ることができ、いかに寺はその管理レベルにはまっていないということを知らされました。だからと言って不衛生だ、ということも思いませんが。

いかに安全に、事故なく、がまず第一義。
気をつける点は多く学ばせてもらいました。

そして一緒に聞いていたおてらおやつクラブ代表・事務局の方、ともに東海で活動しているお坊さん仲間とセミナー後に「おてらおやつクラブ」の打ち合わせ。
「今後、この東海でどう動いていくか」のすり合わせをさせていただきました。

終わったのは5時半過ぎ・・・・そこから新幹線に飛び乗り、向かった場所は、高田派名古屋別院。



3月にある一光三尊仏の法要に向けて若手僧侶が一所懸命声を唸らせている勉強会へ。
なかなか寄ることができず申し訳ない気持ちでいっぱいですが、今日は何としても行かねばの気持ちで行ってきました。

案の定、難し〜い、というか普段声を出すことがないものもあり、不慣れ感がバリバリで、ビクビク状態。

おそるおそる声出ししてきました(笑)


どれもこれもやることばかりですが、一つ一つ消化をしていかねば。
頑張ります☆


南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0