秋まつり

土曜日は1日お休みをもらって幼稚園のお手伝いへ。
園児たちが一番楽しみにしているという「秋まつり」
模擬店(やきそば、いそべ餅、ジュース、ポテト、ラーメン、、、など)やアトラクション(ふわふわドームやボールプール、ボールすくい、輪投げ、、、、など)と多数出店し、園児とそのご家族が楽しんでいただけるように毎年セッティングしているそうです。
昨年はただ遊びに来ただけですが、今年はお手伝いということでふわふわドームを担当。
元気がいい子達ばかり、15人一組に6分ずつくらいで入れ替わり立ち替わりで遊んでもらいました。
おかげで筋肉痛。
日頃の運動不足の賜物です(笑)
そして、こどもたちにもう一つ大人気なのが「移動動物園」
代表のカメさんに様子を聞いたのですが、自由に散歩しておりました(笑)
もちろん柵内ですからね。

朝7時から準備、10時スタート15時終了、片付け完了が17時という思った以上に体にダメージがきた「秋まつり」でした。けれどもやっぱり子供達が喜ぶ顔はこちらが元気をもらいます。
いいもんですね、こういったお手伝いも☆
南無阿弥陀仏
Category: 寺の子育て
| h o m e |