365×5年

ふとインターネットを見ていました。
「もう5年か・・・」
世間では忘れない、忘れてはならない、とよく言われますが当事者の皆さんは、未だその渦中におられます。
私たちは日々の日常に戻り、「あの日」が過ぎさり、一年に一度くるその日しか振り返っていないのかもしれません。
被災者、そして愛知へ自主避難された方々が日々思う故郷のこと。
3月6日にシンポジウムが開かれます。
お話を伺いにいきたいと思います。今までどう向き合っていいか、と結局何も向き合ってこなかった自分ですが、まずお話を聞いてみたいです。
お寺の幾つかの場所に掲示させてもらいました。
気になる方はご連絡くださいね。
南無阿弥陀仏
Category: 未分類
梅が一輪

早くも白梅が一輪開花。
なんだか寒さでカチカチとなった体を解いてくれるような感覚ですね。
これからちらほら咲き出すのが楽しみです。
あ、自宅用に購入したチューリープ。
マジマジと見たことがないのですが、綺麗なものですね。

南無阿弥陀仏
Category: 雑記帳
打ち合わせ3本ノック
新聞社さんとのお話。
施設さんとの打ち合わせ。
祭りの下準備。
以前では想像もしてなかった生活スタイルです(笑)
ついていっているのか、回されているのか定かではありませんが
一所懸命勤めてまいりましたー(^人^)
今から打ち合わせの整理☆
程なくお休みいたしますー(笑)
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
思い込み
初めて思いっきり思い込みをしておりました。
今日の夕方に予定していた打ち合わせ。
朝のうちに先方へご連絡「今日はお世話になります!!」
と帰ってきた返事が「??明日ですよ」
今までのやりとりのメールを確認すると、本当だ、明日だ。。。。。
「すみません!すぐ調整します!!」と
折り返し、無事調整がついたから良かったのですが、頂戴したご返事が
「疲れてますね。大丈夫ですか?」と・・・
いやぁ、疲れてはないんですけどね。思い込みから再確認をしなかったせい。
けれども早めに休めそうな時は、休みたいと思います。
朝早く起きた方が効率もいいので(笑)
ということで、今日ももうすぐお休みタイムですー☆
南無阿弥陀仏
Category: 寺仕事
不可思議とは
朝のお勤め後にお話をさせていただきました。

不可思議の話
そもそもわたしたちが不思議と感じることは何か?
不思議と不可思議の違い
いつつの不可思議とは
仏法力不可思議
「たのむ」とは
「親鸞聖人は阿弥陀くじが好きだった?」
こんなお話内容。
最後の阿弥陀くじはいらんかったなぁ、と反省中。
だじゃれみたいな話でしたので、なしにしなくてももっと前に持っていけばよかったのか。
など帰りの車はいつも反省ばかり・・・
けれどもこのような貴重な体験をさせていただいております。
ありがたいご縁。
今日は唯一気持ちが楽に過ごせる日(笑)←話し終えての安堵から・・
明日からまた頑張ります☆
南無阿弥陀仏
Category: 本山