01 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.» 03

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

正体は? 



お参りに伺うと、リンの中に使いかけの蝋燭や蝋燭に火をつけるために使用したマッチの残骸などたまにみることがあります。そんな時は出来るだけ「この中には入れないでくださいね」とお話をさせていただくのです。


先日伺ったお檀家さま。
日曜日ということもあり、おばあちゃんとお孫さんん2人で待っていてくれました。
「久しぶりだねー」と休みの過ごし方など話をしてから「じゃあ一緒にお勤めをしようか」とお仏壇の方へ向き、豆苗などの準備をしていた最中、、、、、、「あっ、リンの中に何か入っている」と気付いたわけです。

気付いたのはいいのですが、「何が入っている?」
それをまず確認しないことには、「この中には入れないでくださいね」の話ができない。

まず正体を突き止めなくては・・・・と目を懲らしめてみると、、、、、、、、折り鶴ではありませんか!!

IMG_5900.jpg

驚き桃の木山椒の木w

誰が作ったか尋ねてみると、お孫さん(小学校6年生)が作ったのこと。

器用すぎる・・・・ヽ(´o`;

他所に飾ってもいいが、小さすぎてどこへ紛失するかわからないから、特別に入れさせてもらったとのこと。
それくらい小さい折り鶴でした。

可愛すぎる行為、、、、あえて「この中には・・・・」ということもなく
「きっと仏様も喜んでくれるだろうね」という話になってしまいました(笑)

その後にはお孫さん二人の美味しい手作りチョコをいただき、楽しいお月参りの時間を過ごさせてもらいました(-人-)


南無阿弥陀仏

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0