09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

足形 



妻が友人から情報を得て、三男「縁」の一歳記念の足形をとってきました(笑)
トイストーリー仕立てで面白い。

こんなのあるんですね。恥ずかしいながら、やっぱりかわいいと思ってしまいました☆


南無阿弥陀佛

Category: 寺の子育て

tb 0 : cm 0   

Everything is changing 



公園に限りですが、犬の散歩の練習中(笑)
犬にも引っ張られず耐える力がついた長男坊。
大きくなりました☆

反対に以前ほど走りまわることなく、とぼとぼ歩くことばかりになった愛犬。
年を取ってきました、、、。

そんな対照的な一人と一匹。
ここ数年いつも変わらぬ絵とは思っていましたが、少しずつ変化をしている、と気づかされる時間でした(-人-)

世の中は常に移りかわっている=諸行無常。。。
「Everything is changing.」


南無阿弥陀佛

Category: 寺の子育て

tb 0 : cm 0   

フルヨガデー 

PA242860.jpg

24日は、フルヨガデー。

お昼は、お檀家様の手作りお弁当を食べながら団欒できる「お寺でおべんとうヨガ」
夜は、住職のお説教とシタールの演奏とともに夜の堂内で行うヨガ

季節もよく気持ちよく過ごしていただけた様子。



住職も総勢26名の参加者を前にいろいろ話してくれました。

お寺にきて、仏教のふれ、寺の中で日々の慌ただしさから離れひと時の安心を得てもらう。
けれども、その安心はひと時のものではなく仏教の歴史の中、教えの中でずっと息吹いているもの。

そう気付いてもらう様、日々勤めていくのみですね。

南無阿弥陀佛


Category: 寺イベント

tb 0 : cm 0   

募金箱設置 



久遠寺では、おてらおやつクラブの募金箱設置してます。


募金箱の主な目的は以下の3つです。

1)貧困問題に対して何かしたい人の思いをすくいあげる
2)募金によっておてらおやつクラブの活動を応援し、貧困問題解決に寄与する
3)募金やパンフレットを通して「貧困は身近にも存在する問題」との意識を醸成し、その事実を周りにも広めてもらう

一つひとつのお寺が貧困問題を考える場となり、また「おてらおやつクラブ」がその解決のための実践活動であることを多くの方に認知してもらい、そして募金という形で応援頂けたならばこれ以上の喜びはありません。


寺に入って目に止まったら、ぜひチャリンッとお願いいたします(笑)


南無阿弥陀佛

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

普段用念珠 



久々の念珠直し。

寺の蓮からとれた蓮の実仕立てで主玉はブルーライト。
全体的に紐が緩んできたことと、ボサ玉が割れてしまっていたので
交換時期かな、と。

いつもある程度仕立てたらそれ以上はせず
お月参りの車の中で編みこんでしまいます(笑)もちろん信号待ちで。

IMG_0554.jpg

信号待ち毎に、一編みできるかできないか。
でも帰る頃には仕立てることができるのです☆

今回、割れた主玉をブルーライトからラピスラズリに交換。
青の色目が明るくなり、少し小振りにしたのでバランス良く仕立て上がりました。

IMG_0560.jpg

手を通して、軽くて自然に手に引っかかる男性用としては小さめサイズが
私の普段用としての好みなのです(-人-)


南無阿弥陀佛

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0