09 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

動物園へ。 



IMG_5641_2017103122451000d.jpg

長男、次男が学校・幼稚園に行っている間に三男と動物園へ。
動物園も幼稚園の遠足でいっぱいでしたが、いつもよりなんだか間近で観れる動物たちw
フクロテナガザルも泣きまくりでしたし、ゾウやカバもご飯時間。

サイも目の前でトイレを済ますし、盛りだくさんでした。


親が興奮してしまいましたが三男も
「あっちいくー」と楽しい時間。

昼過ぎに戻ってきてから夕方までぐっすり昼寝をしてくれましたよw


また明日から11月。
気を引き締めて頑張ります(-人-)


南無阿弥陀佛

Category: 寺の子育て

tb 0 : cm 0   

お参り中での出来事 

いつもどおりの30日。

ただ午後から同じ組内の報恩講さまにお参りに伺う予定。
お参りを3件伺えば十分間に合うはず、ただ春日井まで行くのである程度時間をみながら
お参りする必要はありました。。。

そんな日の1件目。
いつもなら一緒に手を合わせ、お互いの近況など話し合うわけですが今日はなんだか様子が違う。。。

お檀家さま「ちょっと聞いてもいいですか?」
私「はいはい、どうぞどうぞ!」

お檀家さま「お墓のお花って、同じ花が一対じゃないといけませんか?」
私「???どういうことでしょうか?別に構いませんよ。ご自身でご用意できる分で、それがたまたま一対とならなくなってしまったのならば特に問題はないと思います。明らかに別のものを用立てたとしても、お供えするお気持ち・理由があればいいのでは・・・・」

お檀家さま「なるほど・・・・うちは昔からお墓は一対と祖父祖母の時代から聞いておりました。そうしなくてはいけない、と思っていました。でも最近どなたかが花を入れてくださるんです。そのお気持ちは嬉しいのですが、そのお花が一対ではないのです。ですから、いいつけを守ることができずいろいろ考えてしまう・・・・なんで入れてくれるんだろう、だれが?どうして一対じゃない?などを・・・・」
私「なるほど。そういった理由があったのですね。さきほども申しましたように、もしかしたら私たちも一対ご用意できないかもしれない、そんな時に精一杯のお気持ちで片方だけなら問題ないですしね。ずっと守ってきた習慣が崩れることにお気持ちが揺さぶられるかもしれませんが、お供えくださる方のお気持ちを、ご縁ある方々が手を合わせてくださっていることを喜ばれたらどうでしょう・・・」

お檀家さま「わかりました。そういうことなんですね。ではこれはどういうことでしょう・・・・?」
私「???他になにかありましたか??」

との具合でおおよそ1時間ほど。
私では到底思いつかない日々の疑問を聞かせていただきました。

私自身、なるほどそういったことを気にされているのかと知ることができ今後はご質問いただいたことを
もとにお檀家さまに伝えねばならないこともあるなぁと。

何よりお話しいただけたことは嬉しかったです。
そして、時間に余裕を持っていて良かったです(-人-)

いつでもなんでもご相談いただければ幸いです。


南無阿弥陀佛

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

正蓮寺報恩講 



台風が迫る中、伊豆の国・正蓮寺さまへ。

報恩講のお説教に、おてらおやつクラブを縁とした話を、とのご依頼を賜り
愛知の仲間3人と伺ってきました。

この正蓮寺のご住職もおてらおやつクラブの事務局の仲間ですので
嬉しい限り(-人-)

法要が始まれば大谷派であるご寺院、高田派とはずいぶん違う発声方法、差定、作法に驚きと興味がフツフツと。
楽しい刺激ある法要を体験させてもらい、手を合わせることができました。

そのあとに3人で30分ずつのお話。

私は仏法僧の仏について。
かなり駆け足でしたが、おてらおやつクラブの活動をする上でも
ほとけさまのお気持ちやお見守りがあるからこそ、その御恩をまず知る、ということを
お話しさせていただきました。

のちの二人も活動報告、そして仏法僧を敬う活動とはいかなることか。
という三宝にたずねながらお話しさせていただき、時間を少々オーバーしながらも終えることができました。

あまりにも短時間の滞在でしたが、次回はのんびり伺いたいお寺。

楽しくも勉強させていただいたご縁に感謝です(-人-)


南無阿弥陀佛

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

英語でブッダvol.6 



半年に一度のイベント「英語でブッダ」。

この企画もすでに6回目となり、毎回参加してくれる参加者も多数。
仏教を学びたい人の熱意、多さに毎度驚かされます(-人-)

回を重ねるごとに、徐々に英語が抜けてきて?(笑)
今回はほぼほぼがっつり真宗講座でした。

阿弥陀とは
摂取不捨とは
回心とは
諸法無我とは

自らの体験を交えてほとけさまのおこころを訪ねてくれるとても温かな時間となりました。

そのあとは恒例の懇親会。
仏教談義に花を咲かせました(-人-)(-人-)


南無阿弥陀佛

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

三代揃っての作業 



おてらおやつクラブの活動レポートに修正箇所が出たため、その箇所にシール貼り。
250部ほど作業しなくてはならず、近くにいた次男と住職に声をかけたら快諾。

とっても楽をさせていただきました(-人-)

ありがたやー。

この活動レポート、おてらおやつクラブが発足してからの全てが書かれています。
ご興味がある方は、お寺にあります。
ぜひ目を通してみてくださいませ(-人-)


南無阿弥陀佛

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0