影響の末・・・
先日のお内裏様の記事から、お月参りに行きますとどこのお宅もやはりお内裏様、また雛壇が飾られているんです



応接間の飾り棚にすかさずセット


このお内裏様は、ボクの姉さんたちのものであって、まだまだ年齢は半世紀超えていないくらいなんです。先日ご紹介した150年ものと比べるとまだまだ若いですね。
しかし、いざ出してみるとちゃんと仕舞ってあり大事にしていたのが伺えました。このお雛様に託した願いどおり姉さんたちは無事結婚していますよ

お雛様、有難う

特に時期は決めてませんが、季節のものとしてうってつけなのでお寺にしばらく飾らせてもらいます。もし機会がありましたら、ちらっと見て頂ければ幸いです。
それでは、失礼します。
南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 趣味
« 前坊守・祖母一周忌が勤まりました | 第34回法話会が終わりました! »
コメント
トラックバック
| h o m e |