11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

ろうどくおてライヴ 



昨日はろうどく会。

毎度「生・老・病・死」をテーマとして本の選出、法話を決めています。
今回のテーマは「病」。

どう「病」を受け取るか、、、、そんな一つの表現を朗読劇風に演出してもらいました。

そうした中で朗読している本の内容にかかるお言葉が本堂内に↓
IMG_3329.jpg

なぜ私たちが苦しむのか。
主人公の苦悩を言い当てたかのような言葉でしたので、紹介。

病はとてもネガティブなもの。
ポジティブに受け取るには大変な苦しみを乗り越えなければならないです。
でもその苦しみを乗り越えた人たちの声は、いろいろな人たちに届いてきます。

仏教もそうですが、先人の教え・生き抜いた方々の姿から導かれています。
そんな姿・言葉に耳を寄せてみましょうというお話をしました。


その後には、ビブリオバトル、という自分で読んだことがある、人に進めたい、という本の紹介バトルを実施。
それぞれに本を紹介してもらい、一番読みたい、気になる本を選出して「チャンプ」を決めるというモノ。

本好きの人にはたまらない時間をお過ごしいただきました。

ちなみに皆さんに持参いただいた本のテーマも「病」。関連した本を持ってきてもらい、それぞれに「病」の受け取り方、視点を感じさせてもらいました。

とても楽しい時間でしたよ、気になる方は次回是非(-人-)


南無阿弥陀佛

Category: 寺イベント

tb 0 : cm 2   

コメント

ビブリオバトル興味あります。
どんな本がチャンプ本になりましたか?

#- | URL | 2017/05/28 06:35 [edit]

Re:

是非次回はご参加くださいませ。
今回のチャンプ本は☆印です。

Aグループ
「十六夜橋 」 石牟礼道子
☆「淋しいのはアンタだけじゃない」吉本浩二
「逝かない身体」川口有美子
「もしかして私大人の発達障害かもしれない」
田中康夫
Bグループ
「神様のカルテ」夏川草介
☆「中国でお尻を手術」近藤雄生
「母の影」北杜夫
※残り1冊タイトル、作家名記入がなかったので不明
Cグループ
「長いお別れ」中島京子
「バシャール」ダリルアンカ
「ドグラマグラ」夢野久作
☆「好きです コクるかコクらないか それが問題だ」さいとう孝

クオンジ #- | URL | 2017/05/30 21:46 [edit]

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kenryuzankuonji.blog47.fc2.com/tb.php/2256-c867474c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)