正蓮寺報恩講

台風が迫る中、伊豆の国・正蓮寺さまへ。
報恩講のお説教に、おてらおやつクラブを縁とした話を、とのご依頼を賜り
愛知の仲間3人と伺ってきました。
この正蓮寺のご住職もおてらおやつクラブの事務局の仲間ですので
嬉しい限り(-人-)
法要が始まれば大谷派であるご寺院、高田派とはずいぶん違う発声方法、差定、作法に驚きと興味がフツフツと。
楽しい刺激ある法要を体験させてもらい、手を合わせることができました。
そのあとに3人で30分ずつのお話。
私は仏法僧の仏について。
かなり駆け足でしたが、おてらおやつクラブの活動をする上でも
ほとけさまのお気持ちやお見守りがあるからこそ、その御恩をまず知る、ということを
お話しさせていただきました。
のちの二人も活動報告、そして仏法僧を敬う活動とはいかなることか。
という三宝にたずねながらお話しさせていただき、時間を少々オーバーしながらも終えることができました。
あまりにも短時間の滞在でしたが、次回はのんびり伺いたいお寺。
楽しくも勉強させていただいたご縁に感謝です(-人-)
南無阿弥陀佛
Category: 寺仕事
« お参り中での出来事 | 英語でブッダvol.6 »
コメント
トラックバック
| h o m e |