11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

真宗高田派久遠寺ブログ  『シュリハンダカ』

愛知県名古屋市中区にある真宗高田派久遠寺の日常をお伝えします!

 

報恩講写真up! 

みなさま、コンバンワ!

写真を取り込んだものの、特にカメラマンがいたわけではないので非常に偏りある写真ばかりとなってしまいました来年からは誰かに頼もうかなぁ、とも考え中とにかく報恩講の雰囲気でも感じて下されば幸いです

写真 2012-10-20 9 11 30 (300x225)

まずは正門。普段、仏旗はかけておりません。幕もこの時だけです。朝6時過ぎから住職と一緒にする共同作業なんです

DSC_9883.jpg

途中にこんな看板があるんです

DSC_9877.jpg

「茶室への入り口はこちらです」その導きに体を委ねると

DSC_9918.jpg

DSC_9929.jpg

茶室へ到着。今年は堯祺上人の「和敬」という軸にさせて頂きました。高田派の有名な布教使もこのお名前でしたよね、そう川瀬和敬師です。久遠寺も僕が小学校中学校くらいまでご法話に来て頂いておりました
よくご法話後にウィスキー?ブランデー?をお運びした記憶があります
意味は一般的に「こころを穏やかに慎み深く保ち、敬いの気持ちをもつこと」。お茶の言葉にも「和敬静寂」という言葉があるそうです。堯祺上人がどのような意味を含まれたかはわかりませんが

DSC_9920.jpg

そして今年のお菓子は、上から左に向かって「焼き栗、照葉、葛の錦、焼き栗、??(忘れてしまいました)」です。焼き栗を僕も食べたのですが、すごく上手に栗が濾してあり非常になめらかな舌触りと栗の香がたまりませんでした皆様が選べるように一つずつお出ししたのですが、僕が焼き栗ばかり勧めるので実際みなさまが食べたかったものかどうかは定かではありません

DSC_9921.jpg

恥ずかしい写真ですお茶室を後に境内の参道へ戻って頂くと

DSC_9870.jpg

DSC_9872.jpg

本堂へ到着。言うほど遠くないですが

いつもバタバタで食事の場面が撮影できません。すみません

そして法要へ突入

DSC_9937.jpg

椅子席を49席用意したのですが、若干空席が・・・・40名くらいですかね。天候もよく、名古屋祭りもやっている最中よくお参りに来てくださいました、有難うございますっ!!

法要後は、住職のお話。綾小路きみまろのような自世代自虐ネタでお檀家様を笑わせる、そんな間に親鸞聖人の教えを随所に散りばめる、親ながら「うまいなぁ」と思うお話でした本人の前では絶対言いませんし、「どうだった?」と聞かれても「まぁまぁじゃない?」と返すくらいですかね。その分、お話の中でだいぶいじめられたのでヨシとしましょう、て感じです

そして間髪入れずにご法話。毎年、岡崎浄泉寺前住職 戸田信行師にご法話頂きます。いつもご法話聞かず嫌いの方もみえるので住職も必死で食い止めます、実際聞いて帰って頂いたお檀家様はほんとにいいお顔で帰られるんですよ

写真 2012-10-20 14 28 30

そして、お人柄かわかりやすく優しい口調でお檀家様の耳をいつも惹きつけて下さいます
ご法話が終わり、皆様をお見送りしたら、お手伝いさんたちと一気に片付けです。今回、片付けやいろいろ動いていら写真撮り忘れました、すみません

其の後は、お手伝いさんたちと一服をしながら、お帰り頂きました本当に助かった一日を振り返りながらお手伝いさんのお見送りが終わると、いつもならほとんど片付けてしまうのですが、やはり子供の事もたまには振り返らなければ。みなさまのお参り、いつもと違う雰囲気の寺に興奮しきってしまい、落ち着かせ寝かせるまでに大変な労力が。。。まぁ僕の労力なんてたかが知れてますが。嫁様による子供たちが僕の報恩講準備を邪魔しないように連日に及ぶ「いろんな所へ行って遊ぼう」作戦。ほんとに大変だったろうな、と感謝が沸いてきます。もちろんサポートをしてくれる住職夫婦、嫁様ご両親、こどものいとこや親戚の方々、最終的にお手伝いさんによるお掃除、みんなの力を借りてようやく準備できたんだなぁと実感したほ報恩講当日終盤でした。また来年、聖人の恩徳を偲び、手を合わせたく思います


それでは、失礼します。

南無阿弥陀仏 高山信雄

Category: 寺仕事

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://kenryuzankuonji.blog47.fc2.com/tb.php/629-6f83c369
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)